神港学園高等学校
円形の右矢印

学校概要

円形の右矢印

コース紹介

円形の右矢印

学園生活

Facebook
Instagram
Youtube
資料請求ページへ
入試情報ページへ

MENU

円形の右矢印
対象者向けTOP
円形の右矢印
保護者の方へ
円形の右矢印
在校生の方へ
円形の右矢印
卒業生の方へ
円形の右矢印
学校概要
学校概要TOP
教育目標・特色
理事長・校長の挨拶
プロフィール・沿革
学校評価
組織図
いじめ基本方針
アクセスマップ
周辺スポット
円形の右矢印
選べる4コース
選べる4コースTOP
各コースの構成
特進コース
進学コース
総合進学コース
トップアスリートコース
円形の右矢印
学園生活
学園生活TOP
年間行事予定
教育課程
学園報・各種発行物
在校生エリアマップ
学校行事
施設紹介
校則について
円形の右矢印
制服紹介
制服紹介TOP
制服紹介
円形の右矢印
部活動紹介
部活動TOP
運動部
文化部・同好会
部活動実績
部活動に関わる活動方針
円形の右矢印
進路状況
進路状況TOP
学習サポート
進路指導
進路状況
円形の右矢印
在校生の方へ
在校生の方へTOP
警報発令等の対応
各種届出用紙
SOSメール
スタディサプリ
保護者の方へ
ポータルサイト
円形の右矢印
入試情報
入試情報TOP
生徒募集要項
オープンハイスクール
入試説明会
Web出願
中学校の先生方へ
円形の右矢印
卒業生の方へ
卒業生の方へTOP
各種証明書発行について
金星会
教育振興寄付金
ふるさと納税
円形の右矢印
その他
その他TOP
資料請求お問合せ
個人情報の取組について
教員専用
資料請求ページへ
入試情報ページへ
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
部活動
TOP
>
部活動
Club Activities
運動部
硬式野球部(男)

「野球を通じた人間形成」を目標に、選手全員で全国大会出場を目指し活動しています。卒業後も、一日でも長く野球を続けることができる選手を育てていきたいと考えています。

軟式野球部(男)

夏の兵庫大会は常にベスト4以上。「人が育てば上手くなる」と技術指導よりも人間形成に力を入れています。文武両立するならぜひ軟式野球部へ。

柔道部(男・女)

「全国優勝」を目指して、厳しい稽古に打ち込んでいます。厳しい毎日を乗り越えていける源は、40名近くいる仲間たちと、厳しくも温かい指導をしてくれる3人の顧問の先生方の支えがあってこそです。

バレーボール部(男)

部員30名という大所帯の中、皆が「We love Volleyball!! おごらず あきらめず」で活動しています。全国大会が目標です!

剣道部(男・女)

全国でも知名度の高い本校剣道部。正攻法攻撃型剣道を目指し、日々稽古に励んでいます。全国制覇を目標に、人物成長も◎

空手道部(男・女)

「古豪復活」をスローガンとして、日本一を目指して日々練習に励んでいます。初心者も大歓迎。心身ともに鍛えてみませんか。

ゴルフ部(男・女)

私たちは、ゴルフ競技のルール・マナーから高校生として成長する過程で必要なスキルを学んでいます。

サッカー部(男)

Technique・Mobility・Intelligenceをベースに、ポゼッションサッカーを志向し、目標に向かってチーム一丸となり、日々練習に励んでいます。

男子バスケットボール部

皆で考え行動し、一つでも多く勝利することを目標にしています。基礎・基本を大切に、一生懸命頑張っています。

女子バスケットボール部

『ONE』チーム一丸となって、一番を目指し、一番いいチームを目指し、明るく楽しく元気よくをコンセプトに活動しています。

テニス部(男)

楽しく元気に大好きなテニスを楽しもう!をモットーに毎日の練習に取り組んでいます。校舎の屋上にテニスコートがあり、神戸の景色を楽しみながらテニスができます。

ハンドボール部(男)

経験の有無にかかわらず、誰もがハンドボールを楽しんで活動しています。頭を使ったプレーと結束力で県大会上位進出を目指します。

陸上競技部(男・女)

心技体を、均等に鍛えることができる競技です。1人ひとりがチームのために切磋琢磨し、県から近畿、全国大会で活躍できるよう、日々「走」「跳」「投」と向き合っています。

射撃部(男・女)

10メートル先の的を射抜く競技です。奥が深く、部員たちは切磋琢磨しながら練習に取り組んでいます。全国大会や国体の出場経験を武器に、日々自分たちと向き合っています。

卓球部(男・女)

卓球大好きな生徒たち。経験者から未経験者までが、楽しく元気に活動しており、県大会出場を目指して日々、仲間と共に練習しています。

山岳部(男・女)

自然の中で、キャンプや縦走をしている楽しい部活動です。また、オリンピックで話題になっている、スポーツクライミングに取り組めます。

Club Activities
文化部 ・ 同好会
ブラスバンド部(男・女)

現在は少人数のため個々の演奏技術を高め、ソロやアンサンブル演奏に取り組んでいます。

図書部(男・女)

「ほっとできる。安心できる場所」として、図書館に入りやすい雰囲気づくりのお手伝いをしています。マカロンのようなクッションとソファーのある「くつろぎスペース」はみんなのお気に入りの場所です。

パティシエ部(男・女)

お菓子作りの基本をマスターしながら、楽しく作って、おいしく食べて、幸せな気分になりませんか?きっとあなたの心を満たします!

写真部(男・女)

学校行事の記録を行っています。文化祭ではテーマを決めて撮影し、部内で選考会を行い展示します。

観光ガイド部(男・女)

『神戸の魅力』を外国人や日本人に向けて発信しています。近隣のレストランのメニューを外国人観光客向けに英訳したり、実地訓練では、北野異人館、姫路城などで外国人観光客にインタビューなども行っています。

放送部(男・女)

昼休みの放送、体育大会のアナウンスを中心に各行事で活躍しています。部員の仲も良く、毎日楽しく活動しています。

サイエンス部(男・女)

文化祭での展示や演示実験など、「あっと驚くサイエンス」をテーマに活動しています。実験好きな人大募集!!

鉄道研究部(男・女)

クリエイティブな鉄道趣味活動の真の魅力を訴求することを目指して、その成果を校外で積極的に出展します。展示作品のクオリティーには高い評価をいただいています。

華道部(男・女)

池坊の先生に講師として来ていただき活動しています。個人の感性を大切にし、花に季節を感じながら楽しく自由に作品を作っています。

書道部(男・女)

ありのままのあなたを、書で表現してみませんか?さまざまな書体や筆遣いを学び、書風の確立に向けて研鑽を積み重ねながら作品作りに取り組んでいます。

美術部(男・女)

これまでの油絵とともに、アプリを使ってデジタルアートにもチャレンジします。展覧会やコンテストにも出展しますので、一緒に楽しく絵を描きませんか。

同好会紹介
ダンス同好会(男・女)

部員の多くが初心者ですが、ダンスを通して皆さんにも楽しんでもらえるよう文化祭やイベントなど、さまざまな発表会に向けて日々練習しています。今年度から世界大会で優勝をされた先生が指導をしてくださっています。

囲碁将棋同好会(男・女)

将棋を中心に活動しています。初心者歓迎、会員募集中!

ボランティア同好会 (男・女)

募金活動や、諏訪山などの地域振興のお手伝いなどに取り組んでいます。昨年度は、熱海土石流災害やウクライナへの支援募金などをJR元町駅前で実施しました。本年度は、現地での災害復興支援ボランティアに参加することを目標にしています。

部活動実績
神港学園高等学校部活動に係る
活動方針
Ⅰ 部活動の目的
部活動は本来、生徒の自主的、自発的な参加により行われる活動で、スポーツや文化、科学等に親しませ、学習意欲の向上や責任感、連帯感の涵養等、学校教育が目指す資質・能力の育成に資する
ものであり、多様な活動・経験を通して、人間的な成長を目指す目的がある。
Ⅱ 運営について
1. 顧問は、年間活動計画並びに月間活動計画を作成し、計画的・科学的な活動を行うとともに、保護者にも提示し意思の疎通を大切にし信頼関係を深める。
2.部活動顧問は複数で担当し、過度の負担にならないようにする。
Ⅲ 休養日及び活動時間の設定について
本校の特色を踏まえつつ、授業及びその準備のための時間や生活時間全体とのバランスを見ながら、活動時間を設定する。特に運動部活動については、スポーツ医・科学の観点からのジュニア期に
おけるスポーツ時間に関する研究も踏まえ、休養日の確保及び望ましい活動時間を設定する。
1 生徒の健康・怪我防止の観点から、週当たり1日以上の休養日を適切に設定することを基本とする。
2 長期休業中は、ある程度の休養期間(オフシーズン)を設ける。
3 大会及び公式戦直前の練習等やむを得ない事情により、休養日が設定できない場合は活動日設定週の期間の翌週から4週間以内で平日、休業日に休養日を設定することを基本とする。
また、大会等が連続するなど、特別な事情により前述の4週間以内の休養日の設定ができない場合に限り、それぞれの活動日の設定期間直後の翌週から16週間以内のできるだけ早い時期に平日に
休業日を設定することを基本とする。
4 合理的かつ効率的な活動を行い、5の場合を除き、1日の活動時間は、本校が定める下校時刻までとし、1日当たりの活動時間は平日は3時間程度、休業日は4時間程度とし、出来るだけ短時間
に、合理的でかつ効率的・効果的な活動を行う。なお、活動時間中は必ず適度な休憩を設定し随時水分補給を行わせるなど、安全対策を徹底する。
5 合宿、強化練習、練習試合、合同練習など4時間を超える活動時間となる場合は、適切な時間で区切りながら1日の練習計画を立てる。その際、必ず適度な休憩を設定し随時水分補給を行わせる
など、安全対策を徹底する。
Ⅳ 指導について
1 事故防止のため、活動場所における施設・設備の点検や活動における安全対策を行う。
2 生徒の心身の健康管理を図る。
3 いかなる理由があっても、体罰は許されるものではない。また、威圧的な言動等による指導によって、生徒の自発性を損なうことの無いよう考慮する。
4 合宿、強化練習等はあらかじめ年間計画の中に位置づけ、管理職の承認の上、実施の概ね1ヶ月前までに目的・日程・費用を明記した文書を保護者・生徒にも示すとともに必ず保護者等の同意書
を得た上で実施する。特に費用については保護者に過大な負担を課すことがないよう、保護者にも一般的にも理解が得られる範囲とする。
神港学園高等学校

〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通4丁目19-20
TEL:078-241-3135 FAX:078-232-1570

Facebook
Instagram
Youtube
円形の右矢印
学校概要
学校概要TOP
教育目標・特色
理事長・校長の挨拶
プロフィール・沿革
学校評価
組織図
いじめ基本方針
アクセスマップ
周辺スポット
円形の右矢印
選べる4コース
選べる4コースTOP
各コースの構成
特進コース
進学コース
総合進学コース
トップアスリートコース
円形の右矢印
学園生活
学園生活TOP
年間行事予定
教育課程
学園報・各種発行物
在校生エリアマップ
学校行事
施設紹介
校則について
円形の右矢印
制服紹介
制服紹介TOP
制服紹介
円形の右矢印
部活動紹介
部活動TOP
運動部
文化部・同好会
部活動実績
部活動に関わる活動方針
円形の右矢印
進路状況
進路状況TOP
学習サポート
進路指導
進路状況
円形の右矢印
在校生の方へ
在校生の方へTOP
警報発令等の対応
各種届出用紙
SOSメール
スタディサプリ
保護者の方へ
ポータルサイト
円形の右矢印
入試情報
入試情報TOP
生徒募集要項
オープンハイスクール
入試説明会
Web出願
中学校の先生方へ
円形の右矢印
卒業生の方へ
卒業生の方へTOP
各種証明書発行について
金星会
教育振興寄付金
ふるさと納税
円形の右矢印
その他
その他TOP
資料請求お問合せ
個人情報の取組について
教員専用
円形の右矢印
対象者向けTOP
円形の右矢印
保護者の方へ
円形の右矢印
在校生の方へ
円形の右矢印
卒業生の方へ
資料請求ページへのリンクボタン
入試情報ページへのリンクボタン
Facebook
Instagram
Youtube
神港学園高等学校

〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通4丁目19-20
TEL:078-241-3135 FAX:078-232-1570

Copyright(C)Shinko Gakuen High School All rights reserved.