2022/1/20
更新日:2022/1/20
令和4年1月19日(水)グローバル教育に関する連携事業として、本校の特進コース2年8組の生徒たちが関西国際大学の観光学科を訪問しました。観光学科の前田准教授の講義では、国際人に求められる視点と姿勢、国際人のイメージとこれからの外国人との関わり方、さらにはSDGsを意識したこれからの視点などグローバル教育の根本となるお話が展開され、生徒たちは熱心に聞き入っていました。
その後、ロシア、フィリピンからの留学生7名の皆さんと具体的なテーマで意見交換をし、7班に分かれた本校生徒の代表7名がそれぞれまとめの発表を行いました。
最後に記念撮影も行い、グローバル教育の第一歩を踏み出す1日となりました。
お知らせ一覧
2022/2/7
神港学園への応援(ふるさと納税など)をお願いします!
2022/8/7
第71回全国高等学校柔道大会 66kg級優勝 顕徳海利
2022/8/2
信川厚先生が垂水区民賞を受賞
2022/7/29
インターンシップの実施Ⅱ
2022/7/28
インターンシップの実施Ⅰ
2022/7/26
3年生 就職進学説明会の実施
2022/7/26
1年生、職業別説明会の実施
2022/7/26
2年生大学・専門学校等訪問の実施
2022/7/22
保健だより(7月)を掲載しました。
2022/7/21
第3学年特進クラス勉強合宿のようす
2022/7/21
第2学年特進クラス 淡路で勉強合宿スタート!